これからの季節、特にお子様がいるご家庭は風邪が心配ですよね…。

 

 
我が家も娘が幼稚園に行き始めてから、菌をもらってこないだろうか?と、更に手洗いうがいを徹底しています!

 

子供が生まれてからは、私も子供からもらう風邪が非常に多かったのですが、そうなると自分もしんどい上に家事も滞るしで、二重三重に輪をかけて大変なことになりますよね。

 

 

ところが、ヨガを始めてからは風邪にほとんどかからなくなったんですよ~!

 

 

ヨガで基礎体力がついてきましたし、何よりプラーナヤーマ(呼吸法)が効いているのだと思います。

 

 

ヨガは鼻呼吸が基本で、鼻で呼吸することで病原菌やウィルスの侵入を鼻毛が防いでくれます。

 

 

 

口呼吸は反対に、ウィルスやバイ菌を含んだ冷えて乾燥した空気が直接肺に入ってくるため免疫システムにダメージを与えます。

 

 

鼻呼吸は体を温め、口呼吸は体を冷やすとも言われていますよ。

 

 

また、腹式呼吸で深く長い呼吸をすることで副交感神経が優位になり、リラックスすることができます。

 

 

 

呼吸は心や体の状態を映してくれますから、まずは自分の今の状態を知り、呼吸をコントロールして変化を感じていきます。

 

 

 

自律神経の働きを整える効果もあるので、不眠や偏頭痛、未病の状態にも効果が期待できますよ。

 

 

 

私もヨガのアーサナをする時間はなくても、心を落ち着かせたい時など、呼吸法を1日に1回は取り入れています。

是非お試しくださいませ♡