11/23㊗︎ 新潟県出雲崎
あわのま ひらきのまつり にて
ひびきの環
キールタン(唄う瞑想)出店します💞
直感でピピとくる方いらっしゃいましたら是非足を運んでください😊
キールタンのご予約も絶賛承り中です💗
ご予約はLINE@よりお願いします😌🙏
****************
○ 時間:10:30〜11:30
※定員5名まで(親子、ご夫婦、ご家族での参加も大歓迎です!)
○ 参加費:自由料金♡
あなたが受け取った分をお好きな形(お金だけでなくモノ、コトなど自由に)で循環させてください。
○ 会場…あわのま 海のサロン
三島郡出雲崎町尼-1
リノベーションモデルハウス内
(出雲崎町 道の駅天領の里より徒歩3分 駐車場はありません)
****************
おうちおてあて師として身近な方々とのおてあてのセッションを通じて、
クライアントさんがあるがままの自分へと立ち還る命の輝きの場に立ち合わせてもらう中でよりおてあてに魅了され、
身近な人だけでなく必要としているまだ知らぬ方々にも縄文おてあてを届けたいと思うようになり、
現在は縄文おてあて師としての道の學びを更に深めています。
おうちおてあて師として
本来の自分へと立ち還るキールタンで皆さんと共に響き愛、共振・共鳴の時間をご一緒します♡
○ キールタンとは?
サンスクリット語で、”唄うヨガ・瞑想”と言われています。
リードボーカルのコールにレスポンスする、
コール&レスポンス形式で、繰り返し同じマントラ(真言)のフレーズを歌います。
バクティ(愛、献身)ヨガの一つで歌のうまい下手は関係なく、共に響き合うことであなたの心と身体を癒します。
マントラが持つ音のパワーが心身に作用し、繰り返していくことで思考は空っぽに、そして自分の内側をよりダイレクトに感じ、ありのままの自分を受け入れます。
ヨガのアーサナ(ポーズ)や呼吸法は歴史としては1000年位と言われてる一方、紀元前2500年頃に書かれたとされるインドの”veda”(科学・知恵)という書物にはマントラやキールタンについて記されています。
5000年近くも歴史を持ってきたマントラが現代でもなお廃れることなく世界に広がり心の拠り所になっていることは、それだけ言霊のもつ力が大きいことを物語っています。
キールタンに参加された方の反応は人それぞれですが、
“心の浄化・解放”
“本来の自分に戻った”
“自分の中の神性に目覚めた”
“自然と優しさがあふれてきた”
“無気力だったけれど活力が湧いてきた”
“自分の中のあたたかさを感じ、涙が溢れでてきて心と体が喜んでいた”
“愛のマントラに、自分自身を愛することで自分の中が愛でいっぱいになり、
溢れる愛で他者を愛することを全身で感じ取りました。”
等々、様々なお声を頂いています。
唯一無二のあなたと共に響き愛ができること、心より愉しみにしております♡