4月のアロマヨガで使用するオイルをご紹介いたします。
【ラベンダー×オレンジスウィート×ゼラニウム】
◼︎香りについて
ハーブとフローラルが融合した香りのラベンダー。
みずみずしい甘酸っぱい香りのオレンジスウィート。
ほのかなローズ調の香りのゼラニウム。
◾︎ラベンダーの効能
ラベンダーは150以上の様々な効能がありますが、特に緊張をほぐす作用があります。
神経性の緊張、不眠、高血圧、動機、頭痛、イライラなどを緩和します。
更に、抗感染作用も優れていて、泌尿器や生殖器系、呼吸器系の感染症に効果的です。
また、心の中核を支える働きがあります。感情の全体のバランスをとってくれ、心を落ち着かせてくれます。
◾︎オレンジスウィートの効能
明るく元気にさせ、緊張を緩めて気分を晴れやかにするので、心的ストレスによる消化器系の不調(胃痛や下痢など)を改善させるほか、冷え性や風邪の症状を緩和するなど、心身の疲労回復に力を発揮します。
◾︎ゼラニウムの効能
ホルモンのバランスを整えてくれるので、心と体のバランスの調整作用があります。
女性の月経を整えてくれたり、体のむくみが改善され、体内の毒素が排出されていくことによって、美肌効果にも繋がります。
春は自立神経が乱れやすいですが、ラベンダーとオレンジスウィートで緊張を緩和し、心を落ち着かせましょう♡
また、ゼラニウムでむくみを改善し、冬に溜め込んだ毒素を吐き出しましょうね!
